1月28日 交流ディ・コーラスサークル
2025年1月28日
今日は、今年度最後の縦割りの日でした。7回目とあって、異年齢クラスに慣れた様子が見られました。朝の会でも年長児を見て真似する姿があり、素敵な姿勢をしようという心がけが見られました。水仙の花が咲いたので、花をじっくり観察し「なんか、中、黄色い」と言い合っていたり、年長児がよく遊んでいる、ドッジボールや中あてをやってみたいと思っていた年少児がやろうと声をかけて異年齢で中あてを楽しんだりしました。園庭のキウイを収穫し、食しました。「レモンみたいに酸っぱい」「でも、おいしい」と食べていました。小かぶも収穫しました。葉っぱがとてもおいしかったと感想の声が聞かれました。
![](https://nozomi-suginami.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_54631-1024x768.jpg)
![](https://nozomi-suginami.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_54651-1024x768.jpg)
![](https://nozomi-suginami.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_54701-1024x768.jpg)
![](https://nozomi-suginami.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_54661-1024x768.jpg)
![](https://nozomi-suginami.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_54763-1024x768.jpg)
![](https://nozomi-suginami.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_54791-1024x768.jpg)
![](https://nozomi-suginami.ed.jp/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_54711-768x1024.jpg)
コーラスサークルがあり、「カレンダーマーチ」と「十二支の歌」を聴かせてもらいました。「十二支の歌」は歌っていないのに、一緒に歌いたがり、前に出て歌う子どもが多くいました。