5月13日 むくろじ石鹸・英語遊び・コーラスサークル

 今日は、むくろじを持ってきてくれた子が、しゃぼんの泡作りを皆に教えてくれました。そこでむくろじについて調べて、分量はむくろじの実の皮が2から3個にペットボトルの水3分の1だといいということで、作ってみました。今日は泥遊びをした子どももいて、汚れ物をむくろじのしゃぼんの泡で洗濯しました。油汚れに効くようですが、泥汚れも落ちて、感激する年長男児4人はクリーニング屋さんになりました。すすいで絞って干すことができる子どもいました。たくさんしゃぼん液を作ったので、また明日にはどうなっているのか、調べたいという子どももいました。

 英語遊びは、アルファベットを教わり、ビンゴもしました。ビンゴゲームは先生の発音をよく聞いていましたが、わからなかった子どももいて、教え歩くと、「これがGかぁ」と喜んで丸を付ける姿がありました。アルファベット表を保育室に貼ってありますので、親しめるようになるといいなと思います。今年度初のコーラスサークルは、「犬のおまわりさん」と「世界中の子どもたちが」を歌ってくださいました。素敵な歌声にうっとり聴きいる様子が見られました。